介護の仕事に資格は必要?最短で介護福祉士を取得する方法は?

高齢者や重度障がい者など、日常生活に支障のある人の生活を支える仕事である介護士。永い間、肉体的な負荷が大きく賃金が安い職種というイメージで見られがちでしたが、国の政策により近年急速に就業環境や待遇が改善され、大変働きやすくなりました。やりがいもある仕事であることから、若い世代の就業希望者が非常に増えています。

介護の仕事をするのに、資格は必要?

資格がなくても一部の介護業務は行うことができますが、排泄や入浴など、支援を必要とする人の体に触れる介護業務(身体介助)を行うためには所定の資格が必要となります。所定の資格とは「介護職員初任者研修」「実務者研修」「介護福祉士」などです。これらの資格がない場合、介護の現場で行える仕事は掃除や調理、買い物など、体に触れずに行う「生活介助」に限られます。介護を仕事とする上で、身体介助を行える資格の取得は欠かせないものであると言えるでしょう。

特に国家資格である介護福祉士は、介護業界で長く働こうと思った場合、ぜひ取得が勧められる資格です。介護福祉士の資格を所有していると、介護分野に関する一定以上の知識と技能を有していることの証明となります。転職の際に有利になりますし、1つの職場でキャリアアップを目指す場合にも役に立つ資格です。

介護福祉士の資格を取得する方法について

福祉系高校卒業者でない場合、介護福祉士の資格取得ルートは大きく「実務経験ルート」と「養成学校等を卒業するルート」に分けられます。実務経験ルートの場合、介護施設などでの3年以上の実務経験に加え、所定の資格を取得して初めて介護福祉士の受験資格を得られます。つまり無資格、未経験で介護の仕事に就いた場合、介護福祉士の受験資格を得るまでには最短でも3年かかるということです。

養成学校等を卒業するルートの場合、通う学校により介護福祉士の受験資格を得るまでの期間は異なります。介護福祉士養成施設であれば、最短2年で介護福祉士の受験資格を得られます。福祉系高校や福祉系大学卒業者以外が介護福祉士の資格取得を目指す際、介護福祉士養成学校等への通学が最短のルートとなります。

介護福祉士養成学校等は全国にたくさんありますが、少しでも早く介護士として現場で活躍したいと考えるのであれば、実践教育に力を入れている学校の介護士コースを選ぶと良いでしょう。おすすめは、「首都医校」という専門学校の介護福祉士学科です。首都医校は医療・福祉分野に特化した学校で、現場に則したカリキュラムを重視しています。また看護やリハビリなど、医療や福祉分野の多彩な学科があり、介護分野以外の講師からも学ぶことができます。介護の現場では看護師や理学療法士など多職種と連携して業務にあたります。学生のうちから他職種の考え方や知識に触れることができるということは、大きなメリットであると言えるでしょう。

資格の取得は働く上での強みになります

介護福祉士の資格を所有していると、介護分野のプロとして評価されます。多くの現場において資格手当がつき、収入アップにもつながります。そして何より、支援を必要としている人に対して、より質の高い介護を提供できるようになります。

国家資格である介護福祉士の資格を取得は、簡単なことではないかもしれません。しかし介護士として働く上で、大きな強みとなります。介護業界での就業を考えるのであれば、ぜひ資格の取得は前向きに検討してみてください。